hachi-cat-poro’s 日記

猫のハチちゃんとポロくんのにっき

猫の鳴き声について

今日もブログを見て下さりありがとうございます

 

本日は猫の鳴き声についてお話しします

 

・猫が鳴く理由

飼い猫の場合は飼い主さんと意思疎通するために鳴いているようです

野生の猫は自分の居場所を外敵に察知される可能性を避けるために

無駄に鳴いたりはしません

 

猫同士の意思疎通は身体を使って表現するのが一般的で

鼻をくっつけたり、ゆっくり瞬きをしたりするのは

相手に敵意がないことを表現しています

 

・猫の鳴き方と気持ち

朝の時間帯に短い鳴き声で鳴いている時は

おはようと表現しているそうで

「にゃーん」など、訴えるように鳴くのは

エサが欲しい場合や構ってほしいときです

甘えている時は「にゃーー」と長めに鳴きます

不安な時は短めに鳴くことがあります

 

「ククク」「カカカ」と鳴くことを

クラッキングと言います、興奮状態のことで

外の鳥や室内の虫などに反応してクラッキングすることがあります

 

発情している時は「にゃーお」と大きめの声で鳴きます

威嚇している時は「しゃー」と鳴き

身体の毛を逆立てて表情も険しくなります

 

・ゴロゴロと喉を鳴らす

撫でられていたり柔らかい素材のもので足ふみしている時などに

ゴロゴロと音を発します

この音は喉の奥の軟口蓋という柔らかい部分が
感情に反応して動くことで鳴っています

安心やリラックスしているときに出る音です

 

・サイレントにゃー

猫がサイレントにゃーをする時は

飼い主さんを母猫と同じくらい信頼している証拠です

リラックスして甘えられる存在と認識している場合に

サイレントにゃーを行うようです

 

・注意した方がいい鳴き声SOSのサイン)

いつもとは違う鳴き声で鳴き続けている時は

ケガや火傷などの異常がある場合があるので注意しましょう

 

・排泄中に悲鳴のような鳴き声を上げる場合は

泌尿器系に病気がある可能性があります

 

・若い猫が深夜にウロウロ歩きながら「あおーん」となく場合は

遊び足りなくて不満が溜まっている状態

高齢の場合は認知症の可能性があります

 

・同居猫が亡くなった後に鳴く場合は

生活の変化に不安を感じ

飼い主さんに助けてほしいというサインかもしれません

 

・ご飯を食べる時に「なうん」と鳴く場合は

消化不良の場合があります

 

・声がかすれている時は猫風邪の場合があります

くしゃみや鼻水目やにがひどい場合は

病院へ連れて行ってあげましょう

 

・大声で鳴く、長く鳴く、落ち着きがなくなる、飛び回る

などが見られる場合は分離不安症の場合があります

 

いつもと違う鳴き方や行動には注意してください

気になる場合は獣医さんに相談して下さいね

 

では、今日はこの辺で

 

またね~

 

写真は布団の中に巣ごもりはちちゃん

 

f:id:hachi_cat_hachi:20220220183230j:plain